2回目以降のデートで男性が行きたい飲食店ランキングTOP10【独自アンケート】

2回目以降のデートで男性が行きたい飲食店ランキングTOP10【独自アンケート】

2回目以降のデートは、お互いに飾らない言葉を交わして理解を深めていく段階です。3回目、4回目とデートを重ね、素敵なカップルを目指しましょう。

そしてやはり「どの飲食店で食事をするか」はとても重要です。しかしお店選びに求められるポイントが初デートとは異なり、男性にとって行きたい飲食店にも変化が出ます

そこで恋華サロンでは100人の男性を対象に、以下のアンケートを実施しました。

2回目以降のデートで行きたい飲食店はどこですか?

男性たちがデートでの飲食店選びに求めるものを知っておけば、デートプランもスムーズに決まるでしょう。回答者から寄せられたコメントも必見です!

この記事でわかること
  • 2回目以降のデートで男性が行きたい飲食店
  • その飲食店に行きたい理由(回答者のコメント)
  • 2回目以降のデートでの食事における理想的な予算
  • アンケート結果からわかる男性の飲食店選びの傾向

※この記事では、男性回答者からの一方的な意見を取り上げています。これらの意見は回答者の主観に基づくものであり、必ずしも一般的な男性の考えを代表するものではありません。

この記事の制作者
恋華サロン編集部

私たち編集部は、女性の出会いや婚活をサポートする専門サイトを運営しています。恋愛に関する豊富な知識とリサーチ力を活かし、読者の皆さまが素敵な恋愛にたどり着くためのヒントやノウハウを提供します。

恋華サロン編集部をフォローする

2回目以降のデートで男性が行きたい飲食店ランキングTOP10

2回目以降のデートで男性が行きたい飲食店のランキング表

もっとも票を集めたのが、大衆的なイメージも強い居酒屋! 回答者全体のうち、およそ4人に1人が投票したことになります。

居酒屋を選んだ理由は何なのか? 以下では回答者から寄せられたコメントを紹介します。

1位【居酒屋(24%)】-気楽に過ごせる環境とお酒がもつパワーへの期待-

最初のデートではやっぱり話しにくいこともあるので、2回目のデートではもっとフランクに、何でも話せるようなお店に行きたいですね。

周りを気にせず大笑いできる場所が理想的で、居酒屋ならそれができると思います。

(回答者:まーぼー・20代)

デートでの食事をもっとカジュアルにしていきたいので、居酒屋が良いです。

(回答者:サウナハット・20代)

酒を飲みながら楽しく会話ができて、カラオケとかにも流れやすいから。

(回答者:ken_ken1・30代)

オシャレなレストランやカフェばかり選んでいると、お互いの距離を縮めるのに時間がかかりそう。居酒屋なら素の自分を出せるし、親密な関係を作りやすい。

(回答者:けんご・40代)

安さをウリにした居酒屋ではなくて、ちゃんとしたお酒と料理を出してくれる居酒屋に行きたいです。居酒屋なら個室もありますし、周りの声に邪魔されず会話できます。

(回答者:ろく・40代)

別のアンケート「初デートで行きたい飲食店はどこですか?」で3位だった居酒屋が、2回目以降のデートでは堂々の1位に!

1回目のデートよりも食事の楽しみを重視しつつ、リラックスして会話を楽しめる環境を求めていることがわかります。これは女性からしても共感できるのではないでしょうか。

また、男性は女性よりも、人同士の付き合いにおいて「お酒が重要な役割を果たしている」といった考えをもつ傾向があります。

「お酒を一緒に楽しめる女性」に魅力を感じる男性がたくさんいることからも、居酒屋で過ごす時間をお互いに楽しめれば、親密な関係になれる期待も高まります!

▼「初デートで行きたい飲食店はどこですか?」のアンケート結果はこちら!

2位【イタリアン(16%)】-適度な予算でオシャレな料理を楽しめる場所として人気-

初回のデートで良いなと感じた相手とは、もう少し高級感のあるレストランでじっくりと話をしたい。

とはいえマナーに厳しそうな店は嫌だから、ちょっとカジュアルな雰囲気のイタリアンレストランが自分にとってちょうど良い。

(回答者:メトロン星人・30代)

2回目以降はディナーを想定して、初デートより少し高めのイタリアンのお店でゆったり食事と会話を楽しみたい。

(回答者:aoi・30代)

初デートはカフェに行って、次からはオシャレなイタリアンでレベルアップした雰囲気を楽しみたい。

(回答者:まるちゃん・30代)

2回目くらいからアットホーム感のあるイタリアンのお店を選んで、ピザやスパゲッティを食べたい。

(回答者:猫ちゃん・40代)

イタリアンレストランは「初デートで行きたい飲食店はどこですか?」で1位を獲得した場所! 今回は居酒屋に抜かれましたが、男性からの人気ぶりは相変わらずです。

本格的なフレンチレストランほどマナーに気を払う必要がないため、堅苦しさのないオシャレな飲食店を選びたい男性にとって理想的な場所の一つといえます。

「1回目のデートより良い店に行きたいからイタリアン」というコメントもあれば、逆に「1回目に高級なお店に行って、2回目はもっとお手頃なイタリアンが良い」というコメントも。

その点から、イタリアンレストランはデートで行く飲食店として安すぎず高すぎず、適度な予算で特別感のある食事を楽しめる場所ともいえるでしょう。

3位【焼き肉(14%)】-肉を焼く共同作業が2人の一体感を高めてくれる期待感-

2人で「どこに行く?」となったときに、まず焼き肉が選択肢に出てくるような女性とお付き合いしたいです。体型維持のための運動にも付き合います!

(回答者:まりお・20代)

複数回デートに行くということは相性も良いだろうし、においがある食べ物でも一緒に楽しめると思います。

(回答者:しなもん・30代)

ガッツリと食べて話が弾む場所だから焼き肉店に行きたいです。すでに仲良くなっているはずなので、においも気にせずに済みます。

(回答者:ぴーすけ・30代)

一つの網で2人分の肉を焼くので、距離を縮められると思う。

(回答者:リーマン・30代)

焼き肉は男女ともに好きな人が多く、しっかりとお腹を満たしたいときには最高の食べ物です。

また、焼き肉は自分たちで焼く必要があるため、ほかの飲食店と違って共同作業のような状況を楽しめます。その点も、2人の距離を縮めやすい要素といえるでしょう。

気になるにおいについては、「2回目以降のデートならすでに仲が深まっているから気にしなくて良い」というコメントが目立ちました。

ただし、男性は女性の食事中の行動をよく見ているので、気を抜きすぎてはいけません。一発で相手にドン引きされる行動もあるので、くれぐれも注意しましょう。

▼男性に嫌われる行動・仕草を知りたい場合はこちらの記事をチェック!

4位【ビュッフェ・食べ放題(11%)】-予算を把握しやすく、好みに影響されにくい利点に注目-

最初から料金が決まっているので、「たくさん食べた結果、思ったより高くついた」とならないので安心できる。

(回答者:タケゾウ・20代)

相手が取る料理や量は、その後のお店選びの判断材料になると思います。できるだけ相手の好みに合わせたデートプランを立てたいので。

(回答者:エルドラ・30代)

人により食べ物の好き嫌いがありますが、ビュッフェなら自分の好きな料理を食べることができるので誰でも楽しめそう。

(回答者:よしゆき・60代)

ビュッフェや食べ放題もまた焼き肉と同じく、ガッツリと食べたいときに最適です。

自分の好きなものを取って食べられるので、お互いの好きな食べ物がまったく違っていてもそれほど問題になりません。どの料理を取るかで、相手の好みを把握できるのも良いところです。

さらに、最初から料金が決まっているので予算を把握しやすいほか、飲食代を2人で割り勘にする場合も、不公平感が生まれにくいメリットもあります。

5位【和食(9%)】-トークに集中できる落ち着いた環境を求める男性たちが好む-

2回目のデートになると相手のことをある程度把握できていると思うので、少し静かなところでいろいろと話したい。

(回答者:チャットボーイ・30代)

私の年齢だとお互いに結婚を意識した交際になると思うので、2回目以降のデートでは比較的静かな飲食店を選んで、1回目のデートよりも深い話をしたいですね。

(回答者:竹中・30代)

和食のお店は落ち着いた雰囲気があり、相手との会話を楽しみながら食事ができるので、2回目以降のデートにピッタリだと思います。

また、素材や季節感を大切にした料理が多く、特別感を演出するのにも最適です。

(回答者:いぬのか・40代)

和食を希望する男性たちのコメントからは、デートの食事では食欲を満たすことを目的とするのではなく「あくまでもコミュニケーションを重視したい」という気持ちが読み取れます。

そういった男性は、その後の交際についてかなり真剣に考えているといえそうです。1回目のデートで聞けなかったことについて、あらためてお互いに理解し合う時間になるでしょう。

一方で落ち着いた環境を望む男性は、逆ににぎやかな環境を嫌う場合も多いので、その点において価値観の違いを感じることがあるかもしれません。

6位【カフェ(7%)】-初デートで人気の場所が、2回目以降ではあまり選ばれない結果に-

僕の彼女がカフェ巡りをするのが好きなので、その趣味を尊重したい気持ちがあります。

(回答者:吉岡・20代)

初デートもカフェが良いですし、2回目以降もそのときに行ったカフェに2人で通いたいです。最初に会ったとき気持ちを忘れないという意味で。

(回答者:ペッシ・30代)

できるだけ頻繁にデートをしたいから、お金がそれほどかからないカフェが良い。

(回答者:牛タンマン・30代)

「初デートで行きたい飲食店はどこですか?」のアンケートでは21%もの票を集めて2位にランクインしたカフェが、今回は得票数10%にも満たず6位となりました。

順位が大きく下がった背景には、「初デートは女性にとって付き合いやすい場所を選び、2回目以降は自分もしっかり食欲を満たせる場所を選びたい」という気持ちがあるのかもしれません。

カフェは一息つくために立ち寄るか、あるいはフードメニューが充実しているダイニングカフェを選ぶことで、しっかり食べたい男性も満足できるデートになりそうですね。

7位【スイーツ(6%)】-「本格的な食事に誘う前段階として選びたい」という声も-

2回目ではまだ本格的な食事に誘うのは早い気がしますし、スイーツを食べに行くくらいなら軽い気持ちで誘いに乗ってくれるかなと思います。

(回答者:ゴンタ・30代)

自分が甘いもの好きですし、女性もスイーツが好きな人が多いと思うので、交際したらスイーツショップ巡りをしたいですね。

(回答者:べぎらごん・30代)

まだ2回目のデートで不慣れということもあり、本格的な食事よりはスイーツのお店のほうが落ち着くのではないかと感じます。

(回答者:natsu・50代)

「2回目のデートからはガッツリ食べたい!」という男性がたくさんいる一方で、「2回目はまだ何かと不慣れな状況だから」と慎重な男性も一定数いるようです。

そして「2回目だと、まだ本格的な食事に行くのは早い」といったコメントをした男性の多くは、やはり「初デートで行きたい飲食店はどこですか?」のアンケートでカフェに投票しています。

もちろんスイーツが好きな男性もいますが、寄せられたコメントからは、慎重な性格をうかがわせる内容が目立ちました。

8位【ファミレス(5%)】-「初デートも2回目以降もここが良い」という意見が目立つ-

初回でも2回目でも変わりません。

「初回だけ豪華」とか、反対に「急に力を入れた感」が出てしまうと、かえって相手に悪い印象を与えてしまうと思います。

(回答者:TYM・30代)

もちろん相手の意見は尊重しますが、ファミレスを嫌がる女性とは交際できないかもしれないです。

(回答者:布袋・30代)

初回と同じでファミレスに行きたいです。自分の身の丈に合ったお店に行きたいので。

(回答者:ざりがにくん・40代)

「初デートだからこそ張り切って良い店を選びたい」という男性もいれば、この回答者たちのように「背伸びをせず身の丈に合ったお店選びをしたい」という男性も少なからずいます。

TYMさんの「『初回だけ豪華』とか、反対に『急に力を入れた感』が出てしまうと、かえって相手に悪い印象を与えてしまうと思います。」というコメントも納得できる内容ですね。

今回のアンケートでは順位が低かったものの、デートの食事に特別感を求めないカップルにとっては決して悪くない選択のはずです。

9位【ラーメン(4%)】-ラーメン好きのカップルにとっては最初に検討する場所-

お互いにラーメン好きならラーメン屋が一番です。ただし、顔を合わせられるテーブル席がある場所を選ぶようにしています。

(回答者:のぶ・20代)

これまで付き合ってきた女性たちはみんなラーメンが好きだったので、自分としてはラーメン屋に行くのがスタンダードな感じです。

(回答者:ロップ・30代)

2人で飲食店を選ぶときはまず「ラーメンか、それ以外か」から始まります。

(回答者:さたけ・40代)

ラーメン好きな女性に対して好意的な男性が多いものの、デートで行きたい飲食店としては男性からそこまで支持されていない様子。

じつは別のアンケート「デートで行きたくない飲食店は?」で上位に入っており、その理由として「ゆっくり話せない」「デートっていう感じがしない」といったコメントが目立ちました。

毎日会える人ならまだしも、あまり頻繁に会えない関係性なら、やはり食事の時間も貴重です。だからこそ「ラーメンは好きだけどデートでは選ばない」という考えに至るのかもしれません。

▼ラーメン好きな女性に対する男性のイメージを知りたい場合はこちらの記事をチェック!

10位【バー・ダイニングバー(3%)】-特別な夜を演出してマンネリを防ぐ大人向けスポット-

基本的にデートは夜にしたいと思っているので、どこかのデートスポットで楽しんだあとにバーで大人っぽい時間を過ごしたいです。

(回答者:陸戦型バナナ・30代)

ゆったりしていて落ち着いて会話ができるから。

(回答者:MI24・30代)

雰囲気の良いダイニングバーでお酒を飲みながら語り合うと、お付き合いできる確率が上がります。

(回答者:振内山・50代)

数ある飲食店のなかでも、バー・ダイニングバーは大人向けの印象が強い場所です。居酒屋ほどフードメニューが豊富ではないため、自然と2人のトークの充実度が求められます

居酒屋と順位が大きく離れているのは、やはり気楽に利用できる大衆的なお店を求める男性が多いからでしょう。

バーはある程度利用した経験がないと戸惑う場面も多いので、女性をリードしたい男性にとっては、そんな様子を見られたくない気持ちもあることでしょう。

ですが、いつも同じようなお店ばかり選んでいると、デートがマンネリ化しやすくなります。たまにはちょっと緊張するような空間で、しっぽりと語り合うのも良いものですよ!

2回目以降のデートで理想的な予算は「3,000円〜5,000円」が最多!

2回目以降のデートで理想的な予算のグラフ

「2回目以降のデートの食事で理想的な予算は?」のアンケートでは、「3,000〜5,000円」がもっとも票を集めました。これは初デートの食事に関するアンケートと同様の結果です。

初デートのアンケート結果と大きく異なるのが「7,000〜14,000円」の得票率が10%も上がった点です。

「初デートにそこまでお金をかけたくない」という男性もいれば「初デートだからこそ良い店に行きたい」という男性もいて、中間点のようなかたちで票が流れたと推測しました。

デートでの食事にどれだけお金をかけられるかはそれぞれの事情によりますが、行きたいお店を提案するときの参考にしてください!

アンケート結果からわかる、2回目以降のデートでの食事に対する男性の意識

デートで食事をする場所を考えている男性

今回のアンケートの結果から、2回目以降のデートでの食事について、多くの男性が以下のように考えていることがわかります。

初デートは「緊張しにくい店」が、2回目以降のデートは「満足できる店」が選ばれる

「初デートで行きたい飲食店はどこですか?」のアンケートでは、「緊張しにくいから」といった理由でカジュアルなレストランやカフェを望む声が多く寄せられました。

一方で今回のアンケートでは、食事自体に満足でき、かつトークも充実しそうな飲食店を求める回答が多数を占めました。焼き肉が上位にランクインしたのも、その傾向を裏付けています。

その気持ちの変化は、恋愛関係において大きなステップアップです。3回目、4回目とデートを重ねることで、より深い関係につながる期待が高まっていきます。

自然体でコミュニケーションがとれる環境を求めている

お互いにリラックスして会話を楽しむことができ、かつ金銭的な負担があまりかからないような、身の丈にあったお店選びを理想とする声も目立ちました。

初デートはお互いにボロを出さないように気を張っているものですが、デートを重ねて仲が深まるにつれ、お互いに本当の姿を見せられるようになります。

そこで相性の良さを実感できれば、さらに親密な関係を築くのも容易です。長期的な交際や、ひいては結婚を本気で意識できるようになるでしょう。

デートを重ねて2人の仲が深まったら冒険してみるのもアリ!

デートでラーメンの屋台に行くことを提案している女性

失敗しにくい飲食店を選びたい初デート。まだ緊張感がありつつも、より充実した食事を楽しみたい2回目のデート。

そして3回目、4回目、5回目とデートの回数が増えるほど2人の信頼感は高まり、「この店は失敗かな…」と感じる飲食店を選んでしまったとしても、簡単に関係が崩れることはありません

辺鄙(へんぴ)な場所にある小さなそば屋、ちょっと攻めたコンセプトカフェ、「まずい」と不評のラーメン屋など、より刺激的な体験を求めてお店を選ぶのも良いでしょう。

無難なお店ばかり選んでいると、やはり残る思い出もそれなりのものにとどまりがちです。たまには想定外を楽しむ気持ちで、これからのデートに臨んでみてください。

恋華サロンでは、このようなアンケート結果やマッチングアプリのノウハウなどを発信しています。すでに恋人がいる方も、ぜひ今後の交際を充実させるための参考にしてください!

こちらの記事もおすすめ!

▼おすすめのデートスポットを紹介している記事はこちら!

▼初デートで男性が行きたい飲食店のランキングはこちら!

▼ラーメン好きな女性に対する男性のイメージを調査した記事はこちら!

▼マッチングアプリでデートできた女性への質問をまとめた記事はこちら!

タイトルとURLをコピーしました